学校関係者評価結果 | ||
---|---|---|
大項目 | 1学期中間評価 | 最終評価 |
学校運営協議からの意見等 | 学校運営協議からの意見等 | |
確かな 学力の育成 |
◎学習状況調査等によると、学年が上がるに連れ、成績が向上していることについては、日々の取り組みの成果だととらえる。 〇授業研(年最低1回)を、先生方の指導方法改善に活かしてほしい。 |
|
豊かな 心の育成 |
〇もし、自分が間違ったことをしたなら、素直に「すみません」と言える子を育ててほしい。 〇「自分の良いところに気付いている」の質問項目に対して、生徒の自己評価が低いのはなぜかを多面的に分析して欲しい。 |
|
健やかな 体の育成 |
◎多くの生徒が部活動に所属し、熱心に心身を鍛えていることは素晴らしいことだ。 〇スマートフォンやオンラインゲームを夜遅くまでしている生徒が一部いるようだが、実態を調べ、対策を講じてほしい。 |
|
特別支援 教育の推進 |
●特別支援委員会が定期的に開催できていない点について、その原因を明らかにし、改善できる所があれば改善していただきたい。 | |
信頼される 学校づくり |
〇町のコンサート時に、多くの生徒が運営ボランティアとして活動していた。活動の様子も大変意欲的であった。 〇「学校に来るのが楽しいですか」という質問項目に「いいえ」と答えている生徒については、可能ならその理由も探ってほしい。 ◎小中連絡会が2回開催に増えた点は評価したい。 |
|
学校管理 運営の充実 |
◎教職員の「働き方改革」に、具体的な項目を挙げて、取り組まれている点は大いに評価できる。 〇食物アレルギーを持つ生徒に対して、アナフラキシー対策等、危機管理をお願いしたい。 |