■修学旅行
2年生が,スローガン「考動」のもと修学旅行に行きました。
3日間,学年や学級での見学でしたが,清水寺での班行動を楽しみながら,たくさんの国宝を見て,教科書や授業で学んだことを思い起こしながら見学しました。
2年生のこれからの活躍が楽しみです。(R4.12.5)
当日の様子
■中庭の整備が行われました
夏休み中から、北棟と南棟の間の中庭の整備が行われました。これまでは雑草が生えやすく、管理に困っていました。その様子を見た町長を始め町の方々が整備を計画してくださり、このたび完成をしました。
デザインは四つ葉のクローバーをモチーフにしており、これは生徒会役員の意見を取り入れものになっています。昼休みには沢山の生徒が集まり笑顔があふれる場所になっています。
(R4.11)
当日の様子
■生徒会選挙
11月8日(火)新たな生徒会の役員を選出するため,生徒会役員立候補者立会演説会がオンラインで行われました。
その後,選挙管理委員会の進行に従い,全校生徒が投票を行いました。準備を進めていた選挙管理委員のおかげで,厳正な選挙を行うことができました。
今後は,新たな生徒会役員とともに学校生活を充実したものとするため活動を推進していきます。
(R4.11.8)
当日の様子
■土曜授業
9月10日(土)に土曜授業がありました。
1時間目は整美作業を行い,全校生徒・教職員でグラウンドの草取りなどの整美を行いました。
2時間目は防災教室を行いました。講師にNHK福岡放送局から廣瀬雄大アナウンサー(防災士)をお招きして,防災に関する講話をしていただきました。
ポイントとして,@あなたの身近な危険を知ろう。Aあなたの言葉が命を救う。
という視点での講話でした。生徒たちは,実際に起きた九州北部豪雨などの経験も振り返りながら,真剣に考えていました。
また,実際にアナウンサーの方がどのように私たちに危険を伝え,避難を促しているかについて,訓練の様子なども動画で見ることができました。
ワークショップでは実際に命を救うための「私の言葉」を考えました。
この貴重な経験をもとに,防災,減災の意識を持ち,一人でも多くの命が助かるような行動や言葉を伝えられるような人になっていこうと生徒・教職員の深い学びになりました。
3時間目は,地震を想定した避難訓練を行いました。
2時間目の防災教室で学んだことも意識しながら行動ができました。
(R4.9.10)
当日の様子
■情報モラル学習会
7月13日(水) 6時間目に,情報モラル学習会を全校で実施しました。3年生と保護者の方はランチルームで,1,2年生は教室からオンライン参加しました。
講師に弁護士の先生をお招きし,SNSトラブルで被害にあわない,加害者にならないために大切なことを学習しました。
(R4.7.13)
当日の様子
■春の交通安全県民運動出動式
4月13日(水) 春の交通安全県民運動出動式に夜須中学校生徒会代表が参加しました。生徒代表の宣言を掲載します。
「私たちが暮らす街には,小さい子どもから高齢の方,杖などが必要な障がいのある方,ベビーカーを押す子育て中の方など,配慮を必要とする方がたくさんいらっしゃいます。私たちは,このような方がいることを理解し,お互いに尊重し合わなければ,安全で安心な生活を送ることはできません。よって,私たちは自転車を安全に利用するために,次のことを宣言します。」
★ 決められたルールを守り,安全運転を実践します。
★ 優先すべき方に配慮し,みんなが互いに譲り合って運転します。
★ 自転車を安全に利用できる知識を身につけ,実行します。
★ 自転車の交通事故発生ゼロを目指し,みんなで注意します。
ひとりひとりが交通安全を心がけ,地域の皆さんと一緒に安心して生活が送れるように取り組んでいきましょう。
(R4.4.13)
当日の様子
■第76回入学式
4月8日(金)晴れわたる青空のもと,筑前町立夜須中学校第76回入学式が挙行され163名の新入生が仲間入りしました。
新しい先生や仲間との出会いを大切に勉強,学校行事,生徒会活動,部活動などでたくさん学び,成長していってください。
全校生徒470名で笑顔と活気あふれる夜須中学校をつくりあげていきましょう。皆さんの活躍を期待しています。
(R4.4.8)
当日の様子
*令和3年度の夜須中ライフはこちら★から。
*令和2年度の夜須中ライフはこちら★から。
*令和元年度の夜須中ライフはこちら★から。
*平成30年度の夜須中ライフはこちら★から。
*平成29年度の夜須中ライフはこちら★から。
*平成28年度の夜須中ライフはこちら★から。